忍者ブログ
国際特許事務所を知る

* admin *  * write *

[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
<<02 * 03/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  04>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

翻訳と言っても特許翻訳となると通常の翻訳会社などでは満足行く翻訳ができない場合が良くあるそうです。こうした場合には特許事務所に特許翻訳を依頼することになるようです。ではなぜ通常の翻訳会社では特許翻訳ができないことが多いのでしょうか。

特許翻訳は通常の翻訳に比較して超難解であると言われるようです。通常の翻訳であればある程度翻訳者の裁量に任されるような文章でも、特許翻訳ではそう言うわけにはいかないようです。特許翻訳を行うには特許に関する知識を充分に持ち合わせていなければ不可能ではないかとのことです。翻訳する明細書の各部分が法律的にどのような意味をもつのか、そのためにはどのような翻訳をしなければならないのかを理解する必要があるそうです。

出願明細書などは技術的な内容が非常に専門的な言葉で記載されています。このような言葉に関しては、たとえ翻訳者の英語能力が優れていてもほとんど意味はないのかもしれません。また文学的な才能などと言うものも必要ではないと思います。

英語能力よりも、明細書に書かれている発明の内容を技術的によく理解することが最も大切なことで、そのためには技術についての知識、理解力が必要なようです。また翻訳する言語でどの技術用語がもっとも的確かを選択できる能力も必要となるようです。似たような技術用語であっても、的確に選択しないとその特許ではまったく別の意味になってしまうことがあるそうです。また文章の修飾関係が特許の文章では複雑なことが多く、技術的にきちんと理解していないと語訳してしまうことがよくあるそうです。

特許事務所に翻訳を依頼しなかったばかりに誤訳をしてしまった場合などは巨額の損失を被る場合もあるようなのでご注意を。

PR
フリーエリア
特許関連で参考になりそうなページ
特許出願松
特許出願流れへ
特許申請方法は
特許出願費用ね
フリーエリア
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 国際特許事務所を知る All Rights Reserved